桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

浅野学園と海釣り

こんにちは、アカハナです。
今回は浅野学園生物部の方と合同で釣りに。
浅野学園生物部の方に連れて行って頂きました。

メンバーは桐朋からアカハナ、イール、高一S、ジョニ―、たけず、W-net、オデ、バタコさんの八人。
浅野の方は10人ほどということでした。

8時に駅集合。遅刻した高一Sとジョニ―は置いて行きました。
どうやら浅野の方は朝6時頃からやっている人もいるようでした。自転車で来ている方も数人いて住んでるところの違いを実感。

そして歩いて釣り場へ。浅野の方と部の様子や普段の活動について話しながら歩きました。桐朋ではあまりやらない釣りですが、浅野では頻繁に行うそうで各校の特色なのかな~、と思ったり。
イメージ 1
釣り場である堤防に着くとすでに混んでいてやむなく分かれて釣りをすることに。

一時間ほどやるもなにも釣れず、高一S、ジョニ―、たけず、W-netの4人は磯の釣り場へと移動。このころになると人が少なくなってきたのでオデやバタコさんと合流し釣りをしていました。

12時ごろに磯に行った一団が帰還。イソギンチャクを捕ってきたようです、なんでも部室の水槽に入れるんだとか。
イメージ 6





部室の水槽にて。
ここで仕掛けをウキからサビキに変更。海を見るとスズメダイメジナがいっぱいい
るではないか。早速、コマセを撒いて仕掛け投入。だが釣れない。そんなことをしている間に高一S、ジョニ―、たけず、W-netの4人は今度は漁港へ。

オデ、バタコさん、イールが磯へ行ってしまい、一人になったアカハナはボウズ回避のためにクサフグを釣っていました。
イメージ 2
クサフグ。入れ喰い状態でサビキを入れて一分で釣れた。

その後、磯にいってイール達に合流するも目立った成果はなし。堤防に戻って再び釣り開始。浅野の方も堤防ではあまり連れてなかったそうです。

3時頃、漁港へ行っていた4人が返ってきました。なぜかタコとキュウセンを捕っていました、謎だ。
イメージ 5
タコ

イメージ 7
キュウセン

イメージ 6
釣りをするW-net。

4時半ごろに暗くなってきたので採集は終了。浅野の一部の方が磯釣りで色々釣ったそうで写真をみせて頂きました。
イメージ 3
ハギ(写真提供:浅野学園生物部)

イメージ 4
ベラ(写真提供:浅野学園生物部)
いやー、さすがですね。桐朋生物部の釣りのレベルがあらわになっている気がします。

最後は駅で解散しました。釣りはあまり行かない桐朋としては貴重な経験になりました。

浅野学園の方々。今回は江ノ島までお連れして頂きありがとうございました。是非また合同で活動をしていけたらと思います。今後ともよろしくお願いします。