桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2016年 春琵琶湖合宿 2日目

こんにちは、イールです。
2016年春琵琶湖合宿2日目です。メンバーは引き続きチャリンライダー,アカハナ,イール,putera,オデ,バタコさん,Apollo,ソバーバ,バタコさん,OBのFunajiroでお送りします。

2016年春琵琶湖合宿記事一覧

2日目→これ


4日目(最終日)→後日更新予定

朝の8時に起床。朝食をいただきました。
イメージ 1

朝食を食べた後、部員たちは早速採集へと出かけました。場所は1日目に採集した川の場所よりほんの少し上流部です。
採集を始めると、さっそく網にかかったのが、、、
イメージ 2
結局この地点でオオクチバスはこの3匹以外でも数匹採れました。いつもの夏合宿でもこの場所でオオクチバスが採れることはあるのですが、普通はせいぜい1,2匹だったので今回は少し数が多くて気になりましたね。
この他にはアブラボテやドンコ、カマツカなどが採れました。
イメージ 3
アブラボテ
1匹くらいやりタナゴがいるんじゃないかと思いましたが全部アブラボテでした。
イメージ 4
ドンコ
結構大きめの個体が2,3匹採れました。腹がかなり膨らんでいました。上の写真からもなんとなくわかると思います。
イメージ 5
スナヤツメ
ここでもそこそこの数が採れました。

午前の採集を終えた後はいったん宿に戻り、昼食のカップ麺を食べました。そして午後の採集に行こうとしたら雨が降ってきてしまいました。しかたがないので少しだけ宿に待機。しばらくすると雨が止んだため採集に出発しました。

午後の採集は午前の場所よりさらに上流部で行いました。
この地点ではアカハライモリがたくさん採れました。
桐朋祭で展示するために持ち帰るようです。3匹ほど持ち帰りました。

両爬の生き物は他にも採れました。
イメージ 9
ニホンイシガメ
大中小の3匹が採れました。部員はそのうちの1匹を○○○○ンゴとか名付けてました。

イメージ 7
そしてここでもオオクチバスが採れました。
普段こんな上流部ではなかなか採れていないので、川での数が増えているのかなと少し気になりました。

イメージ 8
イカ
今回の春琵琶初のオイカワです。なかなかのサイズです。

と、採集中に再び雨が降ってきました。急いで帰り支度をするも皆ずぶ濡れに。
イメージ 10
びしょ濡れになり少しテンションがおかしくなっている部員

やっとの思いで宿に帰りました。するとなんと、宿の方が夕食にしゃぶしゃぶを用意していただきました。
イメージ 11
しゃぶしゃぶを楽しむ部員たち

体が温まり、雨も無事やんだので少し休憩をはさんだ後夜間採集をしました。工程は1日目と同じような感じです。
イメージ 12
フラッシュをたいているので実際はもっと暗いです。

イメージ 13
魚類採集は再び外来魚、特にブルーギルが沢山採れました。
他にはスナヤツメなどが採れました。

といった感じで2日目は終了。次の記事も見ていただければ幸いです。

<成果>
○午前
オオクチバス,アブラボテ,カマツカ種群,ドンコ,ウキゴリ,ヌマチチブ,スナヤツメ,カジカ類,アブラハヤ,ウグイ

○午後
ニホンイシガメ,アカハライモリオオクチバス,オイカワ,カワムツ,ウグイ,スナヤツメ,カマツカ種群,アブラハヤ,カジカ類,アブラボテ,ドジョウ種群,ドンコ,ニシシマドジョウ,ウキゴリ,タモロコ

○夜間