桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

生物研究の集い 2/12

 どうも、僕の書いていなかった記事もこれが最後。試験勉強返上で頑張った3度目の
ぎんときです。まあ自業自得ですが。投稿遅れて本当に申し訳ありませんでした。
さて、今回の内容は2月12日に行われた第49回生物研究の集いです。これは室内実験実習講座と同じく、東京都生物部クラブ連盟主催で毎年行われている発表会です。桐朋生物部も毎年参加しており、今年も口頭発表を行いました。

 メンバーは高1ぎんとき、ジョニー、中3木葉ヘビ、バタコさん、w-netと引率マリオの計6名です。8時半駅へ集合。マリオは前日は用事がありましたが、集いに参加するためにわざわざタクシーで戻ってきてくれたそうです。本当にありがとうございました。今回の発表はジョニーとバタコさんでタイトル「多摩川の魚類相」となりました。今回の会場は東京都市大学付属中学・高等学校でした。

 9時開会のち、順番に発表。午前と午後に分かれて行われますが、桐朋の順番は午前中の最後でした。自分たちの番までは他校の発表を聞きました。あまり桐朋では扱わない内容のものが多かったですが、こうした発表を聞くのもいいものだなと思いました。そして、桐朋生物部の番。
イメージ 1
発表中のジョニー&バタコさん
 発表時、バージョンの違いなのかパワーポイントの原稿が表示されないというトラブルがありましたが、リハーサル時の記憶を頼りに何とかスムーズに発表し終えてくれました。本人はもう少しうまくできたのにと言っていましたが、去年発表した経験もあったからか大したミスもなく、十分うまく発表できていたと私は思いました。

 その後、昼休憩をはさみつつ他校の発表をさらに聞いたのち講評、閉会式となりました。無事発表を終えてくれて、安心しました。また、バタコさんにとっては初めての大勢の人の前での発表だったので、とてもいい経験になったのではないでしょうか。来年以降に役立てていけるといいですね。

 これで生物研究の集いに関しては以上ですが、連絡があります。只今、試験直前であるので、またしばらくブログの更新が途絶えることになると思いますのでご了承下さい。

 それではまた次回の記事でお会いしましょう。結局2時間かかってしまった…。気を付けます。