桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

観音崎は大混雑

とうとうゴールデンウィークに突入し、生物部では毎日採集をやっていきます。初日の今日は神奈川県の観音崎と言うところまで行ってきました。桐朋祭展示用の海水魚調達のためです。
それにしてもこの観音崎遠すぎますね。部員のほとんどは東京都からなので、集合に間に合わない部員もいました。しかも交通費も結構かかるので、年1,2回に留めておきたいですね。
観音崎ゴールデンウィークなので、予想通り大混雑していました。バーベキューの人が多かったです。でも僕らは釣りしたり海入ったりするのであまり関係ありません。
 
今日は釣り組といつものガサガサ組に分かれて採集しました。生物部では普段ガサガサしかしないので、釣りは本当に苦手分野です。釣りは僕ともう一人でやっていたんですが、なかなか釣れませんでした。どこに行っても周りは藻が多くて、針が引っ掛かるばかりで、しまいには隣で釣っていたうまそうなおじさんと糸を絡ませてしまう始末。もうだめかと思いましたが、最後の最後で奇跡的にフグとキュウセンが釣れてよかったです。慣れてる人からすれば外道かもしれませんが、僕らにとっては大切な釣果なので、大事に持ちかえりました。
 
ガサガサ組は釣り組に比べて充実していて、いろいろと捕っていました。ウニ、ヒトデ、繁殖シーズンで浅瀬に集まってきたアメフラシ、小さいハゼなどです。そして僕が一番驚いたのは、30㎝弱のアイナメが捕れたこと。タモ網を使って、釣りで釣るようなアイナメを捕るってのは、凄いことです。普段タモ網しか使ってないから、釣りは苦手でもガサガサは極めたみたいですね。
 
<釣果>
・キュウセン
 
<ガサガサの成果>
・ハゼの一種
・ヤドカリ
・マヒトデ
・バフンウニ
 
大体こんな感じのがとれました。海は遠いですが、全く予想外な生き物が取れたりして面白いです。
 
 
↓写真(上…アイナメ。  下…観音崎、と思いきやその近くの湾。観音崎の写真は捕り忘れたので。)
イメージ 1
 
イメージ 2