桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

祭だった多摩川

今更になりますが、このブログは現在高1一人と高2一人が代表して書いています(ちなみにこの文章は高1の方が書いています)。ある程度記事を書いていて、二人一緒だといろいろと不便二感じたので、これからはハンドルネームをつけて区別して行こうと思います。ハンドルネームはまだ考え中です。僕ら2名以外の他の部員にも、もっと記事を書いてもらいたいですね。これからもよろしくお願いします。
 
 
さて、今日は多摩川に行きました。駅を出た途端警官が50人位いて、何事かと思いながら歩いていると、どうやら今日は祭りのようです。僕らが集合した時間はまだ始まっていなかったらしく、露店の人が準備作業に追われていました。
 
準備段階ですでに道は混雑していて、ようやく川に着くと、やはりゴールデンウィークでバーベキュー客がずらりといました。前回春休みに来た時に比べるとすごく活気に満ち溢れています。それとは対照的に、我々は予定が合わず参加者が4人だったので、どうもテンションが上がりません。そして気温は高めですが、いざ川に入ってみると意外と冷たい。そして水が前回に比べて多い。そして、ハヤ以外に何も捕れない。挙句の果てには、釣りのおじさんに我々が捕ったら泣いて喜ぶであろう、カジカを見せつけられる始末。今日はついてないと思いながら続けていると、ようやくシマドジョウがポツポツ捕れ始めました。しかし、それ以降は何も捕れず、早期撤退の空気が漂い始めたころ、相変わらずヘビ探しをしていたK氏が「ヤマカガシを見つけた」といって戻ってきました。その時は見失いましたが、その1時間後くらいにK氏が再び見に行くと、また同じヤマカガシがいたらしく、ついに捕獲することができました。先日採集でK氏が言った予言は当たったようです。とりあえず小さい魚以外で収穫があったので、今日の採集が無駄にならず良かったです。ヤマカガシは毒があって飼えないので、その後逃がしました。模様は綺麗なんですけどね。
 
良い感じに最後にヘビが捕れて、道を歩いていると、祭りのせいで朝に比べて人の数がものすごく多い。まともに進めないくらいの人でした。祭りは嫌いではないんですが、採集がえりであの人混みは勘弁してほしい…。そんな中で、網を片手に淡々と、そのうち一人はクーラーボックスから水を垂らしながら歩いているのはかなり不審でした。確か去年も採集と祭りが重なったんですよね。本当に生物部はいつも運が悪い…
 
<成果>
・アブラハヤ×少
・タカハヤ×少
・シマドジョウ×少
・ツチガエル×少
・ヤマカガシ
 
<写真>
 
・ヤマカガシ
 
 
 
イメージ 1