桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

荒崎で磯の生物採集

中間試験が終わり、桐朋祭まで今日であと6日となりました。そして、今日は桐朋祭前最後の採集日です。今日の採集は、三浦半島荒崎で磯の生物を採集する組と、奥多摩のとある場所で桐朋祭のクイズ景品となるサワガニを採集する組に分かれて行いました。荒崎には顧問の車で行きました。顧問の先生によると、顧問同行の採集は5年ぶりだそうです。関東地方だけ雨予報だったので、波乱の予感がしていましたが、奇跡的に一日中曇りだったので良かったです。サワガニ組は雨だったらしいですが…。僕は荒崎組だったので、今日はそっちのことをかこうとおもいます。
 
 
6時に学校近くの駅に集合して、早くて2時間半位で到着する見込みだったんですが、何と道はガラ空き。結局着いたのは8時前。2時間もかかりませんでした。微妙な天気のおかげです。
イメージ 2
早速採集を始めるも、捕れるのはヤドカリばかり…。カニもポツポツ捕れましたが、どうも思っていたような成果が上がりません。
少しずつ場所を移動して、その間にも潮は引いて行きました。そしてようやくウニなんかが捕れ始めました。ウニは桐朋祭でお客さんに触らせてあげたかったので、個人的には捕れて本当に良かったです。
それからさらにアオウミウシという綺麗なウミウシも捕れ、ウニの数も着々と増えていきます。
結局アオウミウシは8匹位捕れました。黒いウミウシもいます。
イメージ 1
ウニも最終的には数十個捕れ、網を持って遠くまで行っていた中2はハゼ類を10匹位捕っていました。驚いたことに彼らは網でタコまで捕りました。
 
最初はどうなるのかと思いましたが、最後にはかなりの大漁になったので良かったです。成果の詳細も載せようと思いますが、種類のわからないのが多かったのでまた今度。
顧問同行の採集だったので、カイメンとかの説明もしてもらえ、普段気にならないものにも注目するようになり、よかったです。
サワガニ組は雨に加え川の増水で大変だったようですが、かなりの数捕ってきてくれたので桐朋祭当日に捕りに行くという強硬手段に出なくても大丈夫そうです。
 
 
最後に衝撃的なものを…
イメージ 3
昨日桐朋祭の景品用にカブトムシの幼虫を捕っているときにつかまえたヒキガエル。ギネス級の大きさです。もちろん桐朋祭で展示しますのでぜひ実物を見てみてください。