桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

部員紹介

現在、生物部の部員は30人くらい。そのなかで頻繁に更新しているヤツらを紹介します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「マリオ」
生物部の部長(顧問の先生のことを桐朋では部長といいます)、写真が趣味。
ほとんど部活動に参加することは無く、たまに採集についてくると写真ばかり撮っている。
また大のガチャポンフィギュア好きで、生物科前のショーウィンドウに並んでいるおびただしい数の食玩はすべて彼が学校の経費で購入したものである。

イメージ 3
マリオはキノコが大好き。
(写真左ナメタケ、同右マッシュルーム。いずれも「ネイチャーテクニカラーMONOキノコ ソフトストラップ」より)
(撮影の都合上、ストラップ部分は取り除いてあります)

「momo」
イメージ 4

「Laoh」
高二。アメフラシ改めLaoh。残念なネーミングセンスをもつ。
魚類班のリーダーで魚類には広い知識をもつような持たないような…
最近まで離島でただ一人の医師として自転車で患者を診て回っていた。
 
イメージ 2
                            手術室に向かうLaoh
2011年8月19日、Laohが長年勤めてきた病院は経営破綻し、倒産。
その後全国各地を転々とさまよい、現在は日雇いの工事現場での労働に従事している。
イメージ 7
初めての職場で友人を作ろうとしているLaoh
2011年12月25日、「有愛会」終身名誉監督に就任。
 
 
 
「マルコヴィッチ」
同じく高二。マルコヴィッチだけでなく、マ○コデラックス、マ○コニウム、マ○コットという数々の異名も持つ。
今年は透明標本の実験に特に力を入れている
イメージ 5
多忙な日常の中で、夢を落としている事に気づかないマルコヴィッチ
 
イメージ 8
自分の身がおちて初めて失ったものに気付いたマルコヴィッチ
 
 
「しぐれ」………………………名前の発音は、‘しぐ’ ではなく、‘ぐれ’だっ! ! !
生物部主将にして、生物部唯一の水生昆虫半翅目専門家
水生昆虫には、惜しみない愛情を注ぎ、豊富な知識を持つ。
現在複数の半翅目水生昆虫を飼育下に置く。
最近ヒメミズカマキリを手に入れ、テンションが上がっている。
 
イメージ 6
採集のときは必ず麦藁帽子をかぶっている(夏季限定)。
 
「トゥース」
常日頃からテンションが高く、しょっちゅう歌を口ずさんでいる高一。
基本的にどの生き物も平気で、素手でGなどを触ることもできる。
《神眼》を持ち、隠れていようが、距離があろうが、どんな生物でも刹那的に発見する、天性の特殊能力を持つ。
採集では、一人単独で黙々と先に進み、どんなに深い川にでも躊躇なく踏み込んでいくことから、『特攻隊長』
の称号を与えられている。 
 
イメージ 9
特攻中のトゥース
※ 良い子は絶対にまねしないでください。
 
「fishman」
中三で魚類班。魚類の知識が豊富で採集も熱心に行なっている。
自宅では日淡やポリプテルスなどを飼育している。他にもヒョウモントカゲモドキクサガメも飼っている。文章を書くのが下手で、残念がっている。
イメージ 1
>fishmanが仲間になりたそうにこっちを見ている 仲間にしますか?

「Funajiro」
中三で魚類班。フナ類が特に好きで、キンブナやギンブナなどを自宅で飼育・繁殖させている。他にはウナギなどを飼っている。名前の漢字表記を最近やめた。
フナ以外の日本産淡水魚全般も好きだが、熱帯魚や海水魚の知識が全くなくて困っている。
よく川に採集に行っている。
 
「祐零」
中三で両生爬虫類班。こんなんでも…いや、祐零だから中学主将。
よく「ゆうれい」と読み間違えられるが、正しい読みは「ゆうぜろ」。
「零」を「れい」と読むゆとり教育蔓延の被害者。
 
「マンファリ」
中二。昆虫班班長。家では300匹ほどのクワガタと寝起きを共にする。昆虫班だが、名前の由来はマンファリという熱帯魚のガー。昆虫班だが、家ではヒョウモントカゲモドキを飼っている。昆虫班だが、他の採集にもそれなりに行く。昆虫班だが、朝食はいつも白いご飯と味噌汁だけである。

「バラムンディ」
中二。両爬班班長。バラムンディの由来は、ノーザンバラムンディというアロワナ。
いつも何を考えているのか分からず、実は何も考えていない。
空手部兼部。

「ヤッパノ」
中二で昆虫班。グーナーとともに奥多摩にも行ったこともあり採集にも熱心。
ハグロトンボ観察会に関しては代表を務める。
全く関係ないが「ヤッパノ」でググったら電波なサイトが出てきてビビった。
 
「コム」
中二両生爬虫類班。「姐さん」の名前で親しまれていたが、今やそう呼ぶ人もほとんどいない。
カナダモフェチ。
 
「なちゅ」
中二昆虫班。名前の由来は不明。
 
「アンター」
中二昆虫班。アリについての知識が豊富で、名前の由来にも関係しているという噂も。
 
「コキ」
元中二F君。所属の班もはっきりしていないような感じがあるが、一応昆虫班のようだ。
魚類の採集においてはいつも人智を絶する能力とやる気を見せる。
目立つのは嫌いなようだ。
バラムンディ同様、空手部兼部。

「Neko」
中一。魚類班。多くの魚と爬虫類を飼っている。肉食魚(特に細長いもの)が大好き。
しかしカンディルだけは大嫌い。家の水槽には肉食魚ばかりである。
魚が水槽に増えるたびに、家族からは白い目で見られているが、努めて気にしないようにしている。
\?\᡼\? 1
↑Neko?
「Loachman」
 
中一。魚類班。家で日淡を飼っている。(主に底棲魚)
心から深く底棲魚を愛している。(特にドジョウ科の魚)
自分でLoachmanなどと名乗っているが、実はマドジョウの飼育で何回も失敗している。
生物の知識から、無駄知識まで幅広い知識を有する。
 
「medaka」
中一。魚類班。水生昆虫やホトケドジョウが好き。水だにを嫌悪する。基本は魚類だが、昆虫採集に行ってみたり、両性・爬虫類採集に行ってみたりなど立ち位置がもやもやしている状況。
 
「cider」
 中一。魚類班。家ではホトケドジョウとドジョウとメダカとスジエビを飼っている。
個人的には生き物をもっと多く飼いたいのだが,水槽を置けるスペースが少ない等の問題があり、なかなか実現しない。
 
「ゴンザブロウ」
中一、両生類・爬虫類班。
現在、トウキョウダルマガエル3匹、ドジョウ3匹、カワムツ1匹を飼っている。
トウキョウダルマガエルのえさやりに苦労している初心者である。
 
「チャリンライダー」
中1昆虫班
家では昆虫のほかにカメとナマズを飼っている。
ちなみにちゃりんこは1日1時間は乗っている。(名前の由来)
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
桐朋生物部では他校との合同採集や交流は大歓迎です。
なにか連絡、メッセージがありましたらブログのコメント欄か、以下のメールアドレスにお願いします。

桐朋学園 生物部   th.biology.c@gmail.com