桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2010-09-02から1日間の記事一覧

~シリーズ ゴキブリ問題について考える~  第五回

この回も第三回より前の内容です。 ~シリーズ ゴキブリ問題について考える~ 第五回「国産巨大ゴキブリ現る」 ・2010年8月16日 内容一部改変編 いままでは小さいG、しかもみんなレッドローチでしたが今回は大きさも種類も違います。 ↑ライトコート入…

アユ

Laohです。今日は日本人なら誰もが知っている、アユを紹介します。名前だけ聞いたことあるけど、どういう魚か分からない、という方も少なくないのではないでしょうか。 【アユ】 ・全長…10~30㎝。生物部では主に琵琶湖合宿で採集している。その時捕れる…

~シリーズ ゴキブリ問題について考える~  第四回

第4回ですが、第3回より都合上古い内容です。 ~シリーズ ゴキブリ問題について考える~ 第四回「部室内の実態は一体…」 ・2010年8月8日 内容改変編 いままでライトコートの様子を伝えてきましたがとうとう今回は部室内のGについてです。 ↑このプラ…

~シリーズ ゴキブリ問題について考える~  第二回

続いて第二回です。引き続きHがお送りいたします。 ~シリーズ ゴキブリ問題について考える~ 第二回「ライトコート再襲撃」 ・2010年7月31日 内容かなり改変編 この日は過去の記事にあるようにサレジオ学院と合同採集をした日です。 詳しくはこちらh…

~シリーズ ゴキブリ問題について考える~ 第一回

こんにちは。 いつもコメントをしている中二のH(正体を明かされた鮒次郎)です。 8月31日にmomo先輩の記事「第三回」で第一、二回は公開しないと書いていましたが、今回内容の一部を変えて公開することになりました! 新作の四、五回も一緒に公開します…

アカハライモリ 再生実験その3

人類の究極の目標の一つともいえる「再生」。 これは、それを体現した生き物を研究したレポートのまとめである(※)。 (ちなみに、今回の文章はかなり長いです) ゴメンナサイ。調子乗りました。その2までで再生のメカニズムは全て書いたつもりです。つまり…

部員紹介

現在、生物部の部員は30人くらい。そのなかで頻繁に更新しているヤツらを紹介します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「マリオ」 生物部の部長(顧問の先生のことを桐朋では部長といいます)、写真…