桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

魚の発色

どうも、バラムンディです。
今日は何の脈絡もなく、魚類のことを書きます。研究になってますけどそんなたいそうなものではないです。
 
もともとぼくの専門(というほど詳しくはないですが)は魚類でしたが、生物部に入る際爬虫類のこともやってみたくて、両派班に入ったのです。
だから家のペットは魚類が(熱帯魚)大半です。
 
それで飼い始めてきづいたのですが、魚の色は生活状況でかなり違ってきます。
例えばライトをつける前とつけて1時間後ではかなり発色が違います。
 イメージ 1
イメージ 2 ディスカスネオンテトラのはず。ディスカスの方なんかキモいですね。
 
つけて1時間後。ネオンはまだ微妙ですが、ディスカスはだいぶ風格を取り戻しました。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 コリドラスステルバイとプラチナエンゼルがさりげなくうつっています。
イメージ 5
 
また、ギバチ(ナマズの仲間)は、いるところが白っぽいと、真っ白になります。
 
餌でも変わります。(これは即効性はありませんが)
 
魚って面白いですね。