桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

兵庫遠征 ④

琵琶湖合宿の記事を中途半端にはさむこととなってしまい、大変読みにくくなっているかと思います。
大変申し訳御座いませんでした。
読者様にはこの場を借りてお詫び申し上げます。


マンファリ   

こちらの続きです。


1、2日目  http://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/15987243.html
3日目     http://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/15989282.html
4日目     http://blogs.yahoo.co.jp/th_biology_c/15995116.html


本来の予定なら、用水路や雑木林で採集をする予定だったのですが、連日の疲れのせいか起床時刻が大幅に遅れ昼食をとり荷物をまとめ帰宅となってしまいました。

しかし、昼食後ミヤマクワガタの♂やセンチコガネ、ヤマトタマムシがベランダに飛来。

その後バスに乗り東京へと戻りました。



全体を通して

今回は絶滅危惧Ⅱ類(環境省レッドリスト)のタガメを採ることができた。
かつては、日本のどの田んぼにも生息しており「ごく一般的な昆虫の一種」と言われるほど個体数が多かったと聞いている。
しかし、今回採集したのは人里はなれ、農薬を使用していない田んぼに囲まれた休耕田である。

人間の生活様式の変化により数を減らし、もはや一般的でなく特殊な昆虫となってしまった。

またタガメが採れた休耕田において、タガメの餌となりうる生物はほとんど採れなかった。
タガメの餌はタガメなのでないかと一瞬思ってしまうほどであった。
他の生息地はどのような環境なのか。

とても大変なことでは有るが採集ポイントを見つけることから初めて行きたい。