桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

ブログ訪問者数130,000人突破!

こんにちは、アカハナです。
まずはお詫びから。ここ二週間ほどブログの更新が滞ってしまい申し訳ありません。考査期間中とはいえ、以後気をつけるように致します。これからは春休みに入り、部員たちも遠出することもありますので高い頻度で更新できるようになるかと思います。

さて、本題の方へ。
桐朋学園生物部のブログが130,000人を突破しました!!
これも日頃からこのブログを見ていただいている皆様のおかげです。この場を借りて御礼申し上げます。

桐朋生物部も時代とともに変わっていき、自分が中一だった頃にはなかった活動や採集が行われるようになりました。新しい発表会への参加や海水魚採集がそれにあたると思います。活動の幅も広がり、各々捕りたいものを捕りに行く、という採集意欲も相変わらず高いままです。

ただ、他にも変わったところがあるなと僕は思います。それは班の分化です。例えば両爬班の人なら両爬の採集のみ、昆虫採集には行かない、といった感じです。採集意欲があり、興味があるものを捕りに行くことは確かに大切なのですが、そこにばかり固執してもどうなのかな、と思うのです。

万能超人ではなくても生き物の採集ならある程度はできる・やったことがある、そんな生物部員で在って欲しいですね。興味があることは大学で極められるかもしれませんが、周りに異なった生物の知識を持った人がいるという環境を大事にしてほしいかな、と。

色々行ってきましたが部員たちが採集熱心であるところは変わっていません。これからも変わらないでしょう。そんな採集熱心な部員たちの日々の様子をどんどん更新していきたいと思うので、今後とも桐朋学園生物部のブログをよろしくお願いします。

2016年3月17日 引退するわけでもないのに遺言的なのを書いてるアカハナより。