桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

5月8日 相模川水系採集

 どうも、puteraです。今回は、桐朋祭で展示する魚を採集しに、川へ行ってきました。
 
 メンバーはアカハナ、イール  、僕の3人です。人数が少ないようですが、この日は海水魚採集もあったのでそちらへ行った人が多かったようです。

 8時半に某駅に集合・・と思いきや、いきなり僕が遅刻してしまいました。
 気を取り直して採集を開始。ところが、この日は田んぼの水が流れ込んでいるらしく、水深が深い上にかなり濁っており、採集がかなりしにくい状況でした。。

 
 そればかりか、僕の網(買って1か月もたってない)が採集開始直後、根元からポッキリ折れてしまい、さらにこのすぐ後、アカハナの網までもが大破し、一気に二人が戦力外になってしまいました。それでも何とか頑張り、カワムツ、アユ、アブラハヤなどを取りました。

イメージ 2
アブラハヤ

イメージ 3
ギンブナ
しかし、やはり網の破損の影響は大きく、下流で採集をしていたイール氏と成果を合わせても、展示するための魚が不足気味でした。

 その後、そこから少し離れた別の川へ行き、頑張ってどうにかそれなりの魚を集めました。
イメージ 4
採集を頑張るputera
この後、また別の川へ行く予定があったので、少し物足りない気もしましたが電車の時刻の関係上、再び移動を開始しました。
 
 
 次の地点では、カワアナゴとウナギを採集する予定でしたが網の状態が不安だったので、道中タコ糸を購入し、採集地点でザックリ修理をしました。(ちなみにアカハナのものはネットが破れただけであったので修理できたが、僕のものは取っ手がなくなっているので、無理だった。) 
 採集を開始した直後、アカハナの網にモクズガニが入りました。採集を続けていると、何故かモクズガニばかり。どうやらこの辺りに多く生息しているらしい。
イメージ 5
モクズガニ。小さい個体も捕れましたが大きいもののみ撮影。

 その後、僕がカワアナゴ、アカハナがウナギをとり、取りあえず目的は無事達成。しかし、もう少し大きなサイズを狙おうということでもう少し採集を続けると、さっきのものより少し大きいカワアナゴとアカハナサイズのウナギを取ることができました。我ながら網だけでよくここまで頑張ったと思う。アカハナもヌマチチブとアシシロハゼを取っていました。イール氏は・・・・・・・・・・・・・・・・・分からない。

イメージ 7
ウナギ
 いろいろありましたが、当初の目的はほぼほぼ達成することができました。桐朋祭の準備も進めていけそうです。それではまた。