桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

2014年度 ハグロトンボ調査①

今日から桐朋は夏休み。無駄にしたくないマサです。
先日14日に2014年度の記念すべき第1回ハグロトンボ調査を行いました!

メンバーはアンター、マサ、アカハナ、ペッパー、G.C、中1が10人という大調査。
中1にとっては2回目の野外活動。暑い中皆頑張ってくれました。一方の私は1年ぶりの調査でワクワク。一体何匹捕れるのか。
イメージ 1
調査員15人に対して捕虫網は6~7本。全員に貸せないので、中1とG.Cには2人組を作ってもらい、アカハナとペッパーが補助として網を持ちました。その他に腕章や地図、定規を持って調査開始。因みに定規は腹長を測るためで、一昨年やっていたのをまたやることになりました。
 
イメージ 2
川の水量はわりと多く、ひざ上あたりまで水につかる感じでした。
普段使っているタモ網とは違って網の部分がやたら長い捕虫網なので、中1たちは川に網が浸かってビショビショに。あぁ私の網が…
 
そして肝心のハグロトンボは
イメージ 3
11匹しか捕れませんでした。(要するに写真は最後にマーキングした個体)
例年もう少し捕れていたような。これは発生が全体的に遅いのか、個体数自体がどんどん減ってしまっているのか、これからの調査で明らかになっていくでしょう。

予定していた時間よりもだいぶ早く終わり、そのあと有志で魚類採集していた人もいました。因みに魚類も数が少なかったみたいです。
 
調査道具の片づけをしていると、帰路に着いていた中1が何やら発見した模様。なんだなんだと近寄ってみると、アオダイショウが湧水を優雅に泳いでいました。
イメージ 4
体長70~80程度でまだ小さめでした。意外とこの捕虫網はヘビが逃げられないので便利です。少し戯れた後、帰してやりました。
色々な生き物に出会えて中1たちも楽しめたのではないかと思います。