桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

始めよう海水水槽日記!ラスト(´・Д・)」

肉食魚とは違いとても平和な水槽ですね
昔からお互い攻撃することなく、餌を取り合うだけという賑やかな水槽って割と好きでしたんで結構見ていて楽しいです(^.^)

お次は飼育者からしては一番の問題児!

イメージ 6


モクズショイ君、通称ショイサンです。(勝手に私がつけた名前です。ちなみにハコフグはハコちゃん。そのままですね(笑)
画像からも分かる通り彼は水槽に生えてる海藻という海藻をちぎりまくります。
ただただちぎり、食べるのではなく、面白いことにこのカニ、身体に海藻をつけてカムフラージュしてるんです。身体の表面に鉤爪状の体毛がありそこに海藻をつけて海藻に擬態しています。見つけた時はただのゴミにしか見えませんでしたね。

桐朋の生物部のブログをよく見てくれている方は知ってると思うのですが、中一初採集の海編の時に取った、

テッポウエビ……覚えてますかね?σ(^_^;)
自切してしまい、もはやテッポウエビには見えなくなり、水槽内でも死んだものと思われてました。

しかし!最近1箇所に妙な穴ができてるではありませんか(゚o゚;;
もしやテッポウエビかと思い、観察していると中から……

イメージ 7


こんな声が…ってのは嘘でハサミが立派に再生しているとテッポウエビが出てきてくれました!!巣穴ができ始めたのが一週間程前で姿を確認できたのは一昨日が始めてでした。今日も一瞬出てきたのですが…
彼、引きこもりがちで全く出てきません。
クソニートめε-(´∀`; )
と思いながらも安心してる私です。
何を食べているのかはわかりませんが、おそらく細かいコケなどの有機物を食べているのでしょう。餌を入れた所ブルドーザーの様に外に放り出していました(笑)

お次が隠れたマスコットキャラクター

イメージ 1

ナマコちゃんです。これは中一がとってくれたマナマコ(言いにくい)でもう1匹ニセクロナマコというナマコがいます。
ナマコは水槽を浄化してくらる頼もしいタンクメイトで、時折小さくなることがあるのですが、とても不安になります。
ナマコは弱ると少しずつ小さくなるようです。

そして最後がこれ!
多分どの写真にもいたと思うのですが、

イメージ 2

え?ただの岩じゃないかって?
違うんですこれ、ライブロックという目に見えない微生物や藻類が沢山いる生きた石なんです!(・Д・)ノ
この二つの石は元々真っ白なサンゴとサザエの貝殻で、微生物も何もいないただの石でした。しかし、一番初めのライブロックがどんどん増殖し、このように勢力を拡大しているのです。
微生物が繁殖して害はないのか?と思う方もいると思いますが、プロの海水魚の飼育者はライブロックをとても頼りなパートナーとして大切にしています。実は彼らは水を浄化してくれるありがたい生き物なんです。

イメージ 4


イメージ 3

もとはこんな感じですね。

そう今私が一番努力して行っているのはライブロックによる生態系作りですね。
よりよく成長させるために今日も道具を作ってました。

イメージ 5

ライブロックスタンドといい、酸素が石の下にまで行くよう石が沈まないようにするための道具です。これから先、もっと楽しい水槽を作って行きたいですね。今年の夏の目標は生態系作りです!
次回はミノカサゴの水槽についてやりたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!