桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

月に一度の両爬調査!

どうも遊び人です。今回は昨日行ってきた調査についてです。メンバーは遊び人、オデ
、アル、チューリンの4人。9時集合でしたが自分は遅刻。
いつもはあまり人気のない調査地点が今日は賑やか。どうやら稲刈り体験が行われていたようです。

早速最初の地点へ、そのとき頭上でヘリのような音が。なんだッ!?ト上を見上げるとそこにはドローン。何を取っていたんだろう。とりあえず手を振る。
イメージ 5
             ドローン襲来

オデがドローンの撮影をしている間に最初の地点へ、今日は肩が重くならず快適でしたが全然生き物がいない。しかも寒い。陽のあたるところ気温は22度くらいでしたがここは5度くらい寒かった気がする。
こんな感じで幸先の悪いスタート、かと思いきや次の地点へ向かっているとき
ヤマカガシを発見。すぐ逃げてしまったため写真は撮れませんでしたがこれで2か月連続で確認。

次の地点では稲刈り体験のほかにも刈った後の稲が干されていたりして採集する地点が限られます。ここも先月と比べてアカガエルなどはあまり見られない。でも!
小さなヘビの脱皮後の皮が!

イメージ 2
           ジムグリと思われます

        カエルを探す遊び人とそれを見守るチューリン

普段あまり見ない物も見られたところで次の地点に向かったのですが、草刈がされていたため一瞬迷ってしまいました。
ここでも相変わらず全然いない。5匹ほどしか確認できませんでした。

つづいて最後の地点へ。オデののろけ話を聞きながら歩いていると稲刈りを終えた人たちとすれ違う。調査地点はかなり人が。やはり。
先回りをして奥の水たまりのところまで行ったのですが水たまりがさらに小さくなった気がする。
ヤマアカガエルを何匹か見つけ人が減ったと思われる地点の入口のほうへ。
その道中オデが豪快にスリップ!サンショウウオ採集の時のシャメンスライディングのような横道な転び方。尻から着地。ズボンが泥だらけになってしまったオデはかなりブルーでした。
この地点は結構ぬかるんでいたり水がたっまているところが多いためカエルが好みそうな場所です。
早速大きなニホンアカガエルを発見。
        萎えていたオデが撮影。少しボケている。
ここでは比較的カエルを確認できたところで本拠地に帰還。
ドローンが充電されていました。近未来感。
こんな感じで調査は終了。次回はt山かこの調査で、では。