桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

魚類調査 3/29

 どうも、春休みもあと少しで終わる。でも相変わらず夜行性、ぎんときです。
今回は先月の29日に行った魚類調査について書いていこうと思います。

 メンバーは高1ぎんとき、中3バタコさん、apollo、中2ゴールド、中1ノアの計5人である。

 10時に某駅集合、のはずだったが水温計を持ってくるのを忘れてしまい、途中で買ったため遅れてゴールドやバタコにものすごい責められてしまった。いや~申し訳ない。(因みにその後、本当は水温計を持っていたことに気づいた。その水温計は採集地点でlostして後日ジョニィに叱られました。色々すいません・・・。ちゃんと弁償します。)
 
 今回は2地点で調査をはしごして行いました。ちんたらしていたら時間が無くなるので、用意ができ次第川へ入りました。私はかさばるのと、もうあったかいだろうと思いウェーダーではなくサンダルで採集をしましたが・・・まだ全然寒かった。やっぱウェーダー持ってくるべきだったと思うと同時に、もっと寒い時でもサンダルでしか採集をしていないapolloは凄いと思いました。
イメージ 1
採集するapollo。もはやあきれるしかない…。
 1時間ほど採集を行い、計測。ウグイやタカハヤが大半でしたが、オイカワやカジカなども取れました。
イメージ 2
イカ
 そして、電車に乗ったのち、2地点目へ移動。再び採集を開始。前の地点とそう離れているわけではないので、採れる魚種にあまり違いは見られませんでしたが、若干温度が高いかなと体で感じました。(実際1度ぐらい高かった。)ここでも1時間ほど採集をしたのち、種類別の個体数を記録しました。ここではアブラハヤも少数確認されていたはずなのですが、今回は一匹も取れませんでした。その後、駅で解散して調査終了。

 2地点を1日で回るのは結構大変なので、集合時間をもう少し早めに設定した方がいいかなと思いました。まぁ自分が遅刻しておきながらなんだって話ですが・・・。
それではまた次の記事で会いましょう。

成果
1地点目 ヤマメ、オイカワ、カジカ、ウグイ、カワムツ、タカハヤ、
     ヒガシシマドジョウ
2地点目 カジカ、ムサシノジュズカケハゼ、ヒガシシマドジョウ、オイカワ、
     カワムツ、ウグイ、タカハヤ
イメージ 3
計測風景