桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

奥多魔 昆虫採集(よりW杯だ)

グーナーです。いよいよW杯も決勝トーナメントですね。ドイツVSイングランドを見ながら書いてます。一回戦にはもったいないカードだと思います。個人的にはイングランドが好きなのでがんばってもらいたいのですが、グループステージは微妙でしたからね・・・。どうなるか、試合終了まで見届けますよ。
 
本題に移ります。今日は昆虫班の採集として高3S氏・高2グーナー・中1が1人づつ奥多摩へ行ってきました。momoがすでに書きましたが、これからは各班での採集が増えそうです。
奥多摩は曇り時々雨といった天気でした。気温は一番暑い時間でも28度には達していなかったと思います。涼しいです。こういった天気では蝶より甲虫のほうが採りやすいとS氏は言っておりました。とても緑の世界です。
 
イメージ 2
 
予言は・・・普通に外れましたね。まず、虫がいません。モンシロチョウとたくさんの蛾、ブユが飛び回っているだけです。とりあえず目的地を目指して、林道を登ります。すると、突然1匹のミヤマカラスアゲハが現れたではありませんか。天気が悪いためか、ふら~っと飛んでおり簡単に採れました。夏型の模様です。
 
イメージ 3
 
 
なんと目的地に着くまでに採れたまともな個体はこいつだけです。あとはヒメハルゼミの大群がずっと鳴いていたのをS氏がうらめしそうに聞いていただけです。
 
 
サンショウウオの個体数を確認してから林道を戻ります。ここでは生きた化石であるガロアムシと呼ばれる生き物が採れるらしいので探しましたが、まったく見つかりませんでした。そんな生き物を探す僕らがおこがましいようからでしょうか。
 
帰りも虫を探して注意深く林道を歩きましたが、30cmを超える化け物みたいなミミズ(轢かれて死んでますが)とシカの糞しかないです。あまりにも悲惨な結果なので、下山後やけになってバス停近くの朽木をひっくり返したところ、なんとアカアシクワガタが採れました。福島でしか見たことがなかったので感動しましたね。
 
イメージ 1
 メスのアカアシクワガタ、なんですけどわかりませんね
 
中1の子はいきなり大変な採集となり成果もあまりなかったのですが、いい経験にはなったと思います。採集の仕方とかは学んだでしょうからね。
 
 成果
ミヤマカラスアゲハ・・・1
アカアシクワガタ・・・1   以上採集個体
 
ヒダサンショウウオ幼生・・・2
ハコネサンショウウオ幼生・・・6
エゾハルゼミ・・・超多数
[チョウ類]モンシロチョウ・サカハチチョウ・テングチョウ・オオミスジ・他4種類
[ガ類]15種類以上     以上確認個体
 
もっとましな画像を明日載せます。勘弁してください。
任務終了、集中して試合見るぞ~!!ここまでの印象だと両チームとも早いプレスよりはまず守備のブロックからという感じですね。
 
え、クローゼ決めやがった、くっそ。おい、アップソンとテリーなにやってんだ。畜生!