桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

野川でバードウォッチング

どうもLaohです。また震度5地震が発生してますね。いつになったら収まってくれるのやら…。
 
今日は、先日予告した通り、野川でバードウォッチングをやってきました。一日遅れてしまいましたが…。
野川は小さめの河川で、うちから自転車を少し走らせればつく川です。確か国分寺のあたりが水源になっていたと思います(鮒次郎とかに指摘されそうで怖い…)。川沿いのサイクリングロードをひたすら走っていれば、川にいる鳥は大体確認できるので、わざわざ自転車を降りる必要がありません。今日はうちの近くのポイントから数キロ上流までの鳥を観察してみました。今日はいろんな種類を見つけたので写真多くなります。
 
まず見つけたのがムクドリ。そこらじゅうにいます。
イメージ 1
 
そして、最初の橋の下にはカルガモ(右)とマガモ(左)がいました。マガモは冬鳥です。
イメージ 2
 
そして、少し進むと、この前ちゃんと観察できなかったサギもいました。たぶんコサギです(手前)。
少しするとカワウ(奥)もやってきて、同じ場所で魚をねらっていました。カワウは水に潜ってバクバク魚を食べていて、捕り方が本当にうまかったです。
イメージ 3
 
さらに上流に行くと、同じバードウォッチングのおじさんがいました。カワセミの写真を撮るためにずっと待ってるらしいです。野川には、繁殖のために使うような、巣穴を掘れる土手が残っているため、カワセミが多く生息しています。こんな感じの土手↓
イメージ 4
 
その後も上流に進み、カルガモはぽつぽつ泳いでいましたが、ほかの鳥はあまり見られなくなってしまいました。
ようやく鳥を発見。おそらくセグロセキレイです。ハクセキレイもいました。ここらへんで確かユリカモメが高速で通過して行きました。
イメージ 5
 
今回の第二目的である野川沿いの熱帯魚ショップに到着し、しばし店内を見て、ここで折り返し地点としました。
そして、同じ道を引き返していると、なんとカワセミを発見!
イメージ 6
↑なんだかすごい変な場所にいました。
↓拡大したもの
イメージ 7
 
少し下流に行くと、オナガガモがいました。行きはいなかったので、後から飛んできたんじゃないかと思います。
イメージ 8
近くにはコガモもいました。
 
そして、帰りにおじさんがカワセミを狙っていた場所を通りかかったとき、また見つけちゃいました。
イメージ 9
あんまりきれいな写真じゃないですが…。一応見つけたってことで。
案外いるもんなんですかねカワセミ。野川すごいと思いました。
 
帰りに「世田谷トラストまちづくり」というところのビジターセンターを訪れ、野川の野鳥について調べてみました。
野川というか、国分寺崖線沿いにはオオタカも生息しているみたいです。いつか見てみたいですね。
 
【今日見つけた鳥】
ユリカモメ
スズメ
カラス
カワウ
ヒル(誰かが逃がしたもの)
こうやって書き出してみると結構いるもんですね。