桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

多摩川下流川虫調査

こんばんわチャリンイダーです。今日は朝寒かったですね。今日はタイトル通り多摩川にいってきました。
メンバーは、Funajiro、コム(後から合流)と自分です。

とりあえず9:30位から採集開始。始めは下流に向かって採集。本流的な場所ではあまり採れず横のワンド的な所でコヤマトンボ、ハグロトンボのヤゴが採集できました。
コヤマトンボ

イメージ 4

特徴的な体型をしていますね。
ハグロトンボ

イメージ 1

(写真の緑色のはきにしないでね。)
写真はありませんがここでFunajiroはカムルチー2匹を採集していました。他にはメダカなどが泳いでいました。

このあとは上流に向かって採集こっちのほうがヤゴは多いきがしますね。こちらではギンヤンマ、ホンサナエ、コヤマトンボのヤゴが採集できました。魚類は、ナマズゲンゴロウブナ、ギンブナ、カムルチーが採集できました。フナはどちらとも30㎝近い大きさでコイと自分はパッと見間違えてしまいました。カムルチーは草が溜まっている所に網に網をいれたら入いりました。が網から普通にはみ出る大きさで跳ねられて逃げられてしまいました。。少ないとも文化祭で展示していたカムルチー(愛称 紅葉)よりは大きかったと思います。
ギンヤンマ

イメージ 2

コシアキトンボ

イメージ 3

前回きた時は見られませんでしたけど今回は一番よく見られました。
ヤゴの同定は、初心者なので間違えやご指摘があったらよろしくお願いします。

成果
ヤゴ
ハグロトンボ 4
コヤマトンボ 1
ホンサナエ 1
ギンヤンマ 2
コシアキトンボ 7

魚類
カムルチー 3
ゲンゴロウブナ 1
ギンブナ 1
ナマズ 1
マハゼ いっぱい

その他
アメリカザリガニテナガエビウシガエル