桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

11/9 多摩川定点調査

どうも、イールです。
今回は多摩川の定点調査に行ってきました。実はここ最近雨で何回も魚類採集が潰れてしまっていたので、かなり久しぶりでした。

メンバーは、Loachman・cider・チャリンライダー・アカハナ・イール・八つ橋・木葉蛇・White net・エイプル・中1H(敬称略)の10人。

いつも通りに駅に集合、そこから徒歩で目的地に到着。

しかし、ものすごく寒かったですね。ウェーダーを持ってきていたのは自分とLoachmanだけで他のメンバーの装備はサンダルでしたが、川に突入しました。
寒かったですが、ちゃんと膝以上の高さの所に行きましたよ、はい。途中で転んだりもしませんでしたが、危うく凍え死んじゃうかと思いました。

で、肝心の採集なんですが、あまり採れない。採れたとしても小さめのヒガシシマドジョウくらい。一方他の人はというと、大きめのウグイやムギツクを採ったりなど、結構いい感じのようでした。
イメージ 1
ムギツク

そういうわけでモチベーションがかなり下がってしまったんですが、流れが速く水深が浅い場所についたとき、ふと見るとなんと魚が泳いでいる、しかも数匹。
ということで、結構いいサイズのが採れました。オイカワです。他にも何人かとっていました。
イメージ 2

いやー、これが自分が今回採った中で一番の大物でしたね。
しかし他のものが少し残念すぎるんですけどね。もうちょっと採集能力がましになりたいです。
このオイカワを採ってしばらくしてから、拠点に帰って計測をしました。
イメージ 3

水がとても冷たくて計測はかなり大変でした。これからどんどん寒くなっていくので、体調管理やその他諸々気を付けていきたいですね。
今回は、大したトラブルもなくてよかったです。
ではまた。

<成果>
・オイカワ 20
カワムツ 13
・ウグイ 8
・アブラハヤ 4
・タカハヤ 1
・ムギツク 1
モツゴ 2
カマツカ種群 7
・ヒガシシマドジョウ 27
・ドジョウ種群 1
・ムサシノジュズカケハゼ 8
・カジカ大卵型 2
・ギバチ 6
・ヨシノボリ類 12