桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

5/3栃木遠征

こんにちは、ペッパーです。
ゴールデンウイークの5/3は栃木県某所に水生昆虫を捕りに行ってきました。

イメージ 1
5時くらいに家を出て電車に揺られる事3時間近く、目的の場所に着きました。
4/29とか5/1も別の場所に行ってたので、実は着いた時点で既に少し疲れてます。
1日学校を挟んだくらいじゃ疲れは取れませんね…

駅から少し歩いた所にある川で採集開始。比較的流れは緩やかでしたね。
岸辺の草をガサガサしていると、ヒメガムシやイトアメンボがかかりました。
タイコウチも捕まえて幸先がいいぞ、なんて思っていると、網の中にこんな子が。
イメージ 2
クサガメの子供のようです。手の平サイズでつぶらな瞳。
他にもガサってる真横を…
イメージ 3
シマヘビが横切っていったりしました。念のため捕まえて、持って帰るかどうかをアカハナに電話していると…
イメージ 4
近くの橋の手すりにアマガエルがいました。日は既に登ってましたがなんだかウトウトしている様子でしたね。何もこんなクモの巣の中で眠らなくても…
ちなみにシマヘビはすでに確保してあるとのことだったのでリリースしました。

その後はさらなる収穫を目指して川を下流に。
途中で2匹目のタイコウチを捕まえたりしましたが、その後はイマイチ…。
そんな中流れがよどんでいるところに網を突っ込むと、バシャっと手ごたえが。
イメージ 6
結構デカいナマズでした。コイは泳いでるのが見えてましたがナマズもいたようです。
その後、川の脇の用水路などを探しましたが、いるのはコガムシやヒメガムシばかりで、メインの目標であるタガメはいませんでした。ただ、コオイムシは1匹だけ捕れましたね。
他にも、水生昆虫ではありませんがジュウサンホシテントウやジャコウアゲハを捕まえました。

イメージ 5
あとはなんか臭いなと思ったら川原にタヌキの死骸があったりしましたね…
後日麻布の文化祭でタヌキの骨格標本がありましたが、これはさすがに持って帰って骨格標本を作ろうとは思いませんでした…

疲れていて周り切れなかった場所もありましたが、結構よさげなポイントだったのでもう一度行ってみたいです。