桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

それから

momoです。一日あいてしまいましたが、桐朋祭最終日の様子を報告したいと思います。

最終日は月曜でしかも開催時間が短いため、ほとんど身内での祭といった感じです。
どこの展示も人はまばらで、ぼくも余裕があったので他の展示を見て回りました。
といっても同じ理系文化部の地学部と科学部だけですけど…
毎年いそがしくて他の展示をみてる暇がないんですよね~ 
イメージ 1
今年の桐朋祭のテーマ 「BE STAR」

その後は展示ほったらかしでみんなで生物科の特等席からステージを観戦(?)
教員かくし芸はどれも面白かったです。
ウチの顧問であるS先生も新任教師の3人組でマスク被って三文芝居をうっていました。

そうこうしているうちに閉会式が始まります。
はじめは一般部門の結果発表。今年はめずらしく地学部と科学部が同率2位でした。
投票で決めてるのにぴったり同票なんてことあるんですかね?
あ、生物部は当然一位でした。まあ普通ですね。

そのあとは飲食部門と音響部門の発表。そして校長が独断と偏見で決める校長特別賞の発表。
校長はやけに長々と語ってました。

そしていよいよ桐朋祭大賞の発表です。各部門で一位をとった参加団体のなかでさらに大賞を決めます。
結果、今年の桐朋祭大賞に選ばれたのは…
そう、我らが生物部です!!やったね。
イメージ 2


バカでかいトロフィーまでもらっちゃいました。てへっ。

こんな書き方をしてますが本当は心の底から嬉しさでいっぱいです。
思えばぼくらはこの桐朋祭で一番になるために何ヶ月も準備を重ね、努力をしてきました。
当日ぎりぎりになっても模造紙を書き、二日目三日目と開催期間中も改善できる点があれば直しました。
そして部員全員が各自のはたらきを全力でこなし、訪れた人々に向けて心のこもった解説をしたからこそこの賞をとることが出来たんだと思います。
ぼくはそんな生物部の部長であることを誇りに思います。また来年もこんな良い展示ができたらいいなと思います。
まあ自分に酔うのはこれくらいにして、明日からはまた日常が始まります。
例年は桐朋祭が終わるとみんなすっかりダラけてしまうので、これからは中一の育成に力を入れたいですね。

それではまた~