桐朋生物部のブログ

桐朋生物部の活動をまとめたブログです。Twitterもよろしく♪

桐朋生物部

浅野学園と合同採集 2回目

momoです。前回に引き続き浅野学園の生物部と二度目の合同採集に行ってきました。

前回はウチの採集方法を教えるということで多摩川羽村に来てもらいましたが、
今回はあちらの本拠地の海に突撃してきました。

参加したのは 中二のフィッ○ュマン、H君、I君、高校生はmomoとアメフラシの合計五人です。
そのうち2人は釣竿もろくに触ったことのない初心者… 
他の三人もついこの間自分のサオを買ったという状態でした…

何も釣れないんじゃないかという不安を胸に磯子駅に集合。
駅からバスで15分ほどで磯子海釣り施設につきました。

前日が大雨で本当に釣りに行けるのかさえ危ぶまれてましたが、今日は快晴。
風と日差しがメチャクチャ強かったです。
イメージ 1
早朝はまだ人が少ないです

サビキを投げ入れると早速ウミタナゴがヒット!!
なぜか脇腹に針が突き刺さってました。
やはり海水魚は雑魚でもデカイので多摩川の小魚を見慣れているぼくらはテンションが上がります。
イメージ 2

このウミタナゴは傷のせいかまもなく昇天。
中二たちがその場でさばいて「刺身だ~」とか言って食べてました。
ぼくも一口食べたら普通に美味しかったです。

その後も午前中はサビキでバンバン釣れます。
ウミタナゴとサッパが大漁。アメフラシはアジを一匹釣りました。
イメージ 3
なんの魚なのかサッパリわからない
イメージ 4
アジ


午後は投げ釣りをしたり、アメフラシは「パウルを釣る」などと言ってタコ用の仕掛けを使ったりと自由に釣り、5時頃現地で解散(というか浅野の人たちはそれ以降も釣り続けてました。すごい精神力です)

結局群れが来たときにサビキをするのが一番よく釣れました。

<成果>…桐朋のみ
・サッパ×13
ウミタナゴ×3
・アジ×2
・ヒトデ×1
・ホヤ×少

浅野の人たちは小さいタコとか25cmくらいのイシモチを釣ってました。
成果は割と平凡かも知れませんが、これだけ沢山釣れると嬉しいですね。
こんな素人集団でも釣れたのは、魚の居る場所と時期が分かっている浅野の人たちと一緒に行ったからです。本当にありがとうございました。

ちなみに釣ったサッパは3匹持ち帰って家で食べました。
骨が多かったけど美味しかったです。